ABE HOME SHOES

河北スリッパ / Kahoku Slippers

かつて河北町が日本一のスリッパの生産地だったって!なぜこの小さな町が全国のスリッパ市場を牽引する存在になったのか?そして現在も町内にスリッパをつくる工房がいくつも存在するという。河北町のスリッパ産業を代表するブランド「Abe Home Shoes」の阿部社長を訪ねました。

Kahoku Town was once Japan’s top slipper producer! How did this small town dominate the market? Even today, several workshops continue the craft. To learn more, I visited Abe Home Shoes, a brand representing Kahoku’s slipper industry, and spoke with its president, Mr. Abe.

優しい笑顔で迎えてくれた阿部社長。本社2階にあるショールームに案内してくれました。様々な素材やデザインのスリッパが展示されていて目移りしてしまいます。中にはシルクで織られた高級プレミアムスリッパも!ミシンの音が心地よく響くファクトリーの見学は後にして、まずは河北町のスリッパの歴史について聞いてみました。


Mr. Abe greeted us with a warm smile and took us to the showroom, where slippers of all kinds (ranging from luxurious silk-woven designs to more traditional styles) filled the space. Before touring the factory, I asked him about the history of Kahoku Town’s slipper industry.

河北町はお米の産地だったため、稲の藁を使って冬の時期に草履表を作っていたそうです。明治時代に田宮吾郎さんという方が稲藁を圧搾する金型を考案し、高品質で生産性の高い草履を作ったことからこの町の履物産業が始まったといいます。時代と共にその技術は受け継がれ、草履からより需要の高いスリッパへと変遷してきました。

Kahoku Town, once a rice-growing region, used rice straw to make zori sandals in winter. During the Meiji era, Goro Tamiya invented a mold to compress straw, boosting quality and efficiency. This innovation spurred the town’s footwear industry, which later shifted from zori to slippers.

河北町が日本一のスリッパ生産量を誇ったのは、昭和40年代から50年代にかけてのこと。戦後の高度経済成長とともに履物産業が発展し、多くの工場がスリッパ製造に携わるようになりました。河北町の職人たちが培ってきた技術力と、品質の高い製品作りへのこだわりが全国的に評価され、一時は国内市場の約40%を占めるほどに。現在でも、その技術は受け継がれ、高品質なスリッパ作りが続いています。


From the 1960s to the 1970s, Kahoku Town was Japan’s top slipper producer. Fueled by the post-war economic boom, its craftsmanship and quality gained nationwide recognition, peaking at 40% of Japan’s slipper production. Today, artisans continue this tradition, crafting high-quality slippers.

阿部産業は、1952年に山形県河北町で創業。当初は一般的なスリッパを製造していましたが、時代の変化とともに品質にこだわり、「履き心地の良さ」と「デザイン性」を追求するブランドへと進化しました。特にAbe Home Shoesの「帆布バブーシュ」は、日本国内のみならず海外の市場でも高く評価され、今や世界7カ国で愛されるブランドへと成長。「メイド・イン・ジャパン」のクラフトマンシップを大切にしながら、伝統と革新を融合させたスリッパ作りを続けています。

Founded in 1952 in Kahoku Town, Yamagata Prefecture, Abe Sangyo started with standard slippers but later focused on quality, comfort, and design. Its flagship product, the Canvas Babouche by Abe Home Shoes, has gained international acclaim. Now sold in seven countries, the brand blends tradition and innovation, embodying “Made in Japan” craftsmanship.

Abe Home Shoesのスリッパは、河北町の地元の女性たちによって一足一足丁寧に作られています。彼女たちの手作業による細やかな縫製や仕上げが、スリッパの快適な履き心地を生み出しています。また、この製造工程は地域の雇用創出にも貢献し、河北町の産業を支える大きな柱の一つ。町の人たちの手で仕上げられるスリッパは、まさに「地域とともに歩むものづくり」の象徴です。


Abe Home Shoes slippers are handcrafted by local women in Kahoku Town. Their detailed hand-sewing and finishing create a uniquely comfortable fit. This process supports local jobs and sustains the town’s industry, embodying the spirit of “manufacturing that grows alongside the community.”

河北町の工房で生まれた「帆布バブーシュ」が、今や世界の人々の暮らしに溶け込んでいる。それは、日本の職人の技術と、地域の温かいものづくりの精神が評価されている証。大量生産が主流の時代に、手作業で一つ一つ仕上げられるスリッパには、ぬくもりとこだわりが詰まっています。ローカルからグローバルへ—Abe Home Shoesの旅はこれからも続きます。あなたもこの心地よさを、旅のおともに迎えてみませんか?

The Canvas Babouche, born in Kahoku Town, now enriches daily lives worldwide. In an age of mass production, each handcrafted slipper carries warmth and dedication.
From local roots to global reach, Abe Home Shoes continues its journey. Why not make this comfort part of yours?

【店舗情報】

阿部産業株式会社
Abe Home Shoes
〒999-3512 山形県西村山郡河北町谷地中央 3-3-2
TEL: 0237-73-2141
URL: abesangyo.jp

【Company Information】

Abe Sangyo Co., Ltd.
Abe Home Shoes
3-3-2 Yachi Chuo, Kahoku Town, Nishimurayama District, Yamagata Prefecture, Japan 〒999-3512
TEL: 0237-73-2141
URL: abesangyo.jp

その他のコンテンツ / Explore More

〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊 81
電話:0237-73-2111 (代表) ファックス:0237-72-7333

Kahoku Town Hall

Address: 81 Yachi Bo, Kahoku-machi, Nishimurayama-gun, Yamagata, Japan 999-3511
Phone: +81-237-73-2111 (Main) Fax: +81-237-72-7333

Copyright © 2025 Kahoku Town All rights Reserved.